2016年6月23日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 事前確定届出給与は支給した方がいいの? 【事前確定届出給与を支給するか、しないか】 役員の給与は、毎月、同じ金額を受け取る定期同額給与が原則ですが、 実質的な賞与の支給も可能です。 例えば「6月25日と12月25日に、50万円ずつの支給する」と前もって決めて、 […]
2016年6月22日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 板倉 雅之 法人税の選択肢 会社の決算月変更では、何月にすればいいの? 【会社の決算月の選択と変更】 会社の決算月はどんな理由で決めていますか? 「3月決算が多いから、3月にしておこう」とか 「設立が9月だから、8月決算にしておこう」など、 実はなんとなく決めてしまっているケースが多いのでは […]
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年11月5日 板倉 雅之 法人税の選択肢 「欠損金の繰越控除」と「欠損金の繰戻し還付」はどちらがいいの? 【欠損金の繰越控除か、欠損金の繰戻し還付か】 当期が赤字のケースは、通常、赤字は、 翌期以降の黒字と相殺するため、 繰り越してゆきます。 当期が赤字でも、前期は黒字で、法人税を納税しました。 こんなケースでは、当期の赤字 […]
2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 板倉 雅之 法人税の選択肢 倒産防止共済(経営セーフティ共済)に加入した方がいいの? 【倒産防止共済(経営セーフティ共済)】 倒産防止共済(経営セーフティ共済)に加入すると、 共済メリットだけでなく、節税メリットも受けられます。 では、倒産防止共済には、 会社が黒字なら、加入したほうがいいのでしょうか? […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 増加償却の届出書は提出した方がいいの? 【増加償却の届出書】 受注アップで残業しないと生産が追い付かないケースや、 受注単価の切下げで数をこなさないと利益を確保できないケースでは、 機械装置をフル稼働させて対応することも多いと思います。 通常の稼働時間よりも多 […]
2016年6月12日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 法人税の欠損金の繰越控除を活用していますか? 【欠損金の繰越控除の活用】 欠損金の繰越控除には、 過去の赤字を当期の黒字にぶつけて、 法人税を節税できるメリットがあります。 青色申告の法人は、欠損金の繰越控除を適用して 法人税の節税メリットを受けられます。 白色申告 […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 債権が回収不能のとき、貸倒損失は計上するの? 【貸倒損失を計上するか、しないか】 どんなに注意を払っていても、売掛金や貸付金が やむを得ず回収できなくなることがあります。 このとき、売掛金をなくして、 貸倒損失を計上した方が良いのでしょうか? 売掛金に残しておいた方 […]
2016年6月9日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 法人税の申告期限の延長は、した方がいいの? 【法人税の申告期限の延長】 「うちは中小企業だから、公認会計士さんには無縁だよ。」 とおっやる経営者の方も多いのではないでしょうか。 会計士さんとはあまり縁がなくても、 申告期限の延長にも無縁でいて良いのでしょうか? 法 […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2016年11月4日 板倉 雅之 法人税の選択肢 税効果会計は採用した方がいいの? 【税効果会計を採用するか、しないか】 会計上&税務上で、 経費になるタイミングがすべて同じなら 税引き前利益=課税所得です。 会計上&税務上で、 経費になるタイミングが少しでも違えば、 税引き前利益≠課税所得です。 する […]
2016年6月7日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 板倉 雅之 法人税の選択肢 出張の旅費日当は支給した方がいいの? 【出張の旅費日当】 出張で必要になる経費といえば、 交通費や宿泊費が一般的です。 それとは別に、会社によっては、 慰労の意味合いを込めた旅費日当を支払う場合もあります。 では、出張の旅費日当は支給した方がいいのでしょうか […]