税務署から届いた資料せんは、提出した方がいいの?

【資料せんの税務署への提出】

会社に税務署から資料せんという書類が届くときがあります。
資料せんに記入のうえ、提出するよう記載があります。
資料せんは、税務署へ提出した方が良いのでしょうか。考えてみましょう。

清流

目次
1.資料せんは税務署へ提出した方がいいの?
2.まとめ

1.資料せんは税務署へ提出した方がいいの?

会社に税務署から資料せんが届くことがあります。
記入と返送を依頼を求められます。
資料せんには、いったい何を記入するのでしょうか?

【1】資料せんに記載する内容とは?

取引先の名称、住所、取引金額などを記載する

売上、仕入、外注費、リベート、交際費、広告宣伝費などの取引について、
取引先の名称、住所、取引年月日、取引金額、
振込先の銀行口座番号、取引内容
などを記載します。

取引先ごとに詳細な内容を記載するので、一定の時間がかかります。
万一記載ミスや漏れがあったとしても、
訂正を求められることはないと考えて良いでしょう。

【2】資料せんは何に使うの?

税務署が税務調査の資料として活用する

ある会社Aに税務調査に入る場合、
その会社の売上先Bへ資料せんを送付して、
取引金額を確認します。

資料せんにはBの仕入金額が記載されます。
Aの売上金額とBの仕入金額が一致するかどうかを
確認するために活用します。

Aの金額が少なければ売上計上もれが疑われます。
税務調査では、その疑いを確認することになります。
申告していない会社がないかの確認にも使用します。

【3】資料せんの提出は義務なの?

資料せんの提出は任意です

資料せんの提出は、義務ではありません。
あくまで任意ですので、提出しなくてもかまいません。

義務ではないにも関わらず、
税務署から提出を催促する書類が届く場合もあります。
提出しなくてもペナルティはありません。

2.まとめ

個人的見解ですが、資料せんの提出はしておいた方が良いと考えます。
提出しないことで、あらぬ疑いをかけられても面白くありませんね。
ただ、それなりの時間がかかります。

資料せんには、一定金額以上の取引について記載することになっています。
それでも件数が多い場合は、さらに取引金額が大きい会社についてのみ記載して
提出するのもひとつの方法と考えます。資料せんは申告書ではありませんので。